
前回もアクネメの美味しいレシピについては書きましたが、今現在chaosの価値が下がっていること等から他の組み合わせも紹介します。
まずQoLの向上としてこのサイトをおすすめします。使用は自己責任で。
https://jarovdh.github.io/PoE-archnemesis-recipes/
Select ownedで自分の所持してるアクネメに印をつけることができます。


各アクネメをクリックすると右側にレシピが表示されます。慣れるまでは確認しながら組み合わせていきます。
今現在オススメしたいのは特にこの二つのレシピ(左から順番通り)
1.Arakaali-touch、Brine-King、Treant Horde、Evocationist
2.SoulEater、Treant Horde、Soulconduit、(mirror-image、necromancer)
まず1からですが、stacked deckをとにかく回収するレシピです。だいたい1枚1cですが、このレシピで60-80枚ほど取れます。以下実際に試行した結果。



必要な拾う素材は以下の通り。ダイアのマークが必要なアクネメです。2枚必要なのは赤枠で囲ってます。

満遍なく拾いやすいものばかりで、Brine-kingとEvocationistは作りやすくレシピが覚えやすいのも◎。あっさりと70cほどを回収できるので非常にありがたいです。

こんな感じです。正直divination scarabは安いので落ちてほしくない・・・。
2のソウルイーターを使うレシピはilvl 83で使います。マップ狙いですね。

だいたいこのくらいの量を拾えます。Sirus map30c、strandあたりは5cで買い取る人たちがいます。Elderは15c前後でしょうか。100c超えですね。運がいいほうだったかもしれません。
このマップドロップはアトラスパッシブの影響を受けるようで、duplicateつまり2個落ちる時があります。influenced mapが2個落ちたこともあります。このsoul eaterのアクネメを作る最中でもマップが落ちるので全体的に見るとかなりの収益になります。
赤枠で囲ったSoul Conduitは3枚必要です。

こちらもおいしいです。Soul Conduitが3枚もいるじゃないかと思うかもしれませんが、Soul conduitはArakaaliのレシピには使わないため、溜まってしまいます。それを消化してくれるのがこのレシピです。
特別編でInnocence、Brine-King、Treant、Kitavaのフルコンボもあります。KitavaをEvocationistに変更するとkitavaより弱いですが回転率は各段に上がります。
以下kitavaを使った結果


だいたい2ex-3exほどなんですが、Redditでの報告ではex落ちなかったケース、4ex落ちたケースなどEX dropにかなり左右されます。頑張ってKitavaまでレシピ完成させてEX落ちなかったときはRageが溜まりまくるので精神衛生上やめておいたほうがいいかもしれません。やってもKitavaはEvocationistに変えたいですね。
ここからはアクネメのマイクロマネジメントの話
今とても落ちにくいアクネメはぶっちぎりでFrenziedだと思います。何故、落ちにくいか、そもそもアクネメのドロップは敵についているmod依存と言われています。
同じ敵の種類が同じようなアクネメを落とすのはその敵が持つ固有modのせいであり(例えばecho)、Frenziedはfrenzy modを持っている敵が少ないから希少ではないかと推測しています。
そしてこのアクネメ、Innocence等に使う重要なポジションを担っています。Frenziedが落ちないのに周りのレシピだけ握りしめてるのはタブを圧迫させてしまうことになります。
となると、Frenziedが2枚落ちたらInnocenceコンボを作り始めるといったムーブが強いと思います。
普段は上で挙げたようなarakaali、souleaterの組み合わせをしつつ、frenziedがたまったらinnocenceを作り始めれば、落ちやすいアクネメしか被ってないのでアクネメドロップを効率よく使うことができます。
追記
この方が各アクネメの落ちやすいマップをまとめてくれてます。
https://www.reddit.com/r/pathofexile/comments/srtuug/i_made_a_sheet_for_archnemesis_drop_locations/
アクネメのドロップは敵のmod依存ですが、その敵が出やすいマップ+その敵が必ず持つmodで傾向があります。こうしてまとめてくれるのはありがたいですね。
コメント
stacked deckはそのまま売れば良いですか?
開けると損って聞いて躊躇してます