
スカラベを売るの大変だと思います。最近ではT17スカラベファームが盛況ですし、そうでなくてもスカラベが自然に溜まっていく方も多いと思います。
1種類ずつ値段を調べて売るなんて事誰もしたくないでしょう。
するとしてもリーグスタート時のみで、3.24でも開始数日でWealthyExileを使ったタブ売りですら凄まじく値下がりしていきました。
そこで、ゴミスカラベをそもそも拾わないという設定をしていきましょう。
値段の中で、1cにすら届いてないものを弾きます。
値段のチェックはScamperNZ氏のスプシがちょうどいいと思います。
値段の位置はスカラベタブの位置に対応しています。


名前が知りたい場合はその位置のスカラベをクリックすれば見えます。
1cに近い値段のスカラベの値段は必ずバルク表示にします。

例えばこのMysterious Scarabは、スプシでは1.36でも、まとめ売買なら1個2c以上します。(※現在の価値)
これらを調べ、1cより価値があるものを全て表示させるようにします。
スカラベファームをするのであれば、利益の低いスカラベは出ないように
アトラスパッシブの例の場所でブロックしておきます。

まず、filterbladeにログインしてCUSTOMIZEへ行きます。

Scarabsタブに行きます。

Tier3にあるスカラベの中で、1cより小さいものをTier4に格下げ、もしくはCUSTOME RULEに移動させます。
CUSTOME RULEは右下にあるAdd ruleをクリックすることで追加することができます。

分かりやすさ用に、ここに非表示にするスカラベを入れて、左側にあるHideをクリックします。

Tier4以下にあるものの中で、1c、もしくは1c以上のものをTier3に移動させます。
もし特別に表示させたいものがある場合は、先ほどのCUSTOME RULEを作り、そこにスカラベを入れ
左側のShowをクリックすることで表示させることができます。
表示のカスタマイズは左にあるSnd(音)、S(ミニマップアイコン)、記号(ハイライトビーム)で設定できます。

設定が終わったら、右にあるQuicksave、もしくはsave&exportでセーブして、ゲーム内で読み込みます。

そうやって集めた1c以上のものは全て1種類ずつ設定して売ったほうがいいでしょう。
1回設定してしまえばある程度の日数は持ちますし、種類によっては生涯ほぼ値段固定もあります。
既にゴミスカラベがある場合は下の画像のように、店売りして別のスカラベに変えたりで良いと思います。


なおこのfilterbladeの設定は配信者のルートフィルターを読み込んでから自分で調整することもできます。
私のを元に調整したい方はこちら。なお自己責任でお願いします。
コメント
スカラベで出来るかわからないけどninja price参照の値段ソートでも良さそう