今後のブログの更新について

スポンサーリンク

いつもこのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
この度このブログのコメント欄を閉鎖するとともに、PoE1にかかわる更新頻度を下げます。

スポンサーリンク

更新頻度を下げる理由:日本語化が進んだ

嬉しいことに、PoEの公式発信で日本語化が大きく進みました
今では、ほとんどの公式情報が日本語で提供されており、そちらをご覧いただければリーグ関係の疑問は解消されるかと思います。
これにより、当ブログでそのような情報を追っていく必要性が以前よりも少なくなりました。

更新頻度を下げる理由:4か月に1回になったこと

当初PoE1のパッチは3か月に1回、遅くて3.5か月だったのが、今では4か月か5か月弱になってしまっています。
これに伴い、よりタイムリーな情報や細かなデータについては、今後は現在進行でX、そしてGoogleスプレッドシートに簡易的にまとめていくことといたしました。
スプレッドシートであれば、より頻繁に、そして効率的に情報を更新することが可能です。

もちろん小難しい話になる場合はブログに書く予定です。

コメント

普通のコメントも多いのですが、残念ながら今でも変なコメントを寄越す人がいます。
①例えばこのようなもの。パッチ3.24以降増えました。

②コメント欄で情報価値の毀損を狙う人、不確実性を与える人
例えば「このページに記載されている〇〇は大したことない」と言いつつ、全く同じIPで2分後に「〇〇を詳しく教えてください」という人
私たちが監視していたアイテムに対して、「俺は市場を知っていて、このアイテムはこういう動きをしていた」などと実際とは明らかに違うコメントを残す人、攪乱させる人

Redditでも過去に問題になった②がコメント閉鎖の一番の原因です。
youtubeであれば対応に手間はかかりませんが、こちら一人が主体となって管理するプラットフォームでは無理があります。

私はブログを立ち上げて以来、PoEのファームの考え方自体は十分伝えたと思ってるので更新頻度が下がっても問題はないと思っています。

引き続き、ブログとXまたはスプレッドシート、youtubeで情報を発信していきますので、今後とも変わらずよろしくお願いします。

コメント