簡単な感想と重要そうな部分は色変えてます。動画で紹介されたリーグ要素以外の部分についてです。
近接スキルの変更
- 近接トーテムスキルの削除:設置して忘れるスタイルのゲームプレイを避け、プレイヤーが直接ダメージを与える方向性を目指す。
- ダメージの大幅増加:ほとんどの近接スキルのダメージが約75%増加。例えば、ヘビーストライクのレベル20時のダメージが313%から552%に、スィープが281%から664%に上昇。

- マナコストの調整:ダメージ増加に伴い、スキルのマナコストも調整。レベルに応じた緩やかな上昇。画像では、8から14へ。パッシブで軽減できます。
近接キャラの防御の変更
- 高ティアベースタイプの導入:エンドゲームで入手可能な防具の基本性能が向上します。例えば、Vaal regaliaやHubris circletよりも優れたES防具が登場します。



Vaal Regaliaが197に対してtwilight Regaliaは最低299。1.5倍程度のバフがあります。デタミナーフとかはベースアイテムのバフによるもの。
Twilight Regaliaの要求lvlは84ですので、ポロ出の黄色ならT17が最も落ちやすい場所になりそうです。
- 装備品質の乗算的適用:最大品質の武器は物理ダメージがローカルで20%moreで増加し、防具はローカル防御力が20%moreで増加します。(小出し情報通り)

チンキ(Tincture)復活
チンキを起動すると、mana burn(マナ燃焼)というスタック式デバフがつく。
マナ燃焼になると,1秒ごとにスタックが溜まっていき、スタックごとに最大マナの1%減らされる。
1個だけならボス用、2個ならほぼ常につけることができる。2個つけることができるのはRaiderのAscendancyノードのみ。PoisonBerry TinctureのAll damage can poisonは去った。



- エンデュランスチャージの変更:元素耐性の付与が廃止される代わりに、チャージ1個につき4%の元素ダメージ軽減が追加されます。これは既存の物理ダメージ軽減と合わせて適用されます。強すぎ。HieroとSlayerは本当に良さそう。Replica Badge of the brotherhoodも価値上がりそうかな。
Eternal Damnationはそのとばっちりをうけて、Endurance chargeやらを取得できないようになってます。(Ralaketh’s Impatientならどうかはわかりません)

その他の防御メカニクスの調整
- ブロック:全てのブロックパッシブが強化され、パッシブツリーだけでブロック率の上限に到達しやすくなります。
- ライフリーチ:ライフリーチのパッシブが強化され、最大リーチレートを獲得しやすくなります。特筆すべきは、近接限定でVaal Pactが復活し、即時のライフリーチが可能になります。その代わり、ライフリーチ以外で回復できなくなります。強い。強すぎたから修正されたけど戻ってきた。

- Flesh and stoneはレベル20でBlood Stanceでは最大でTake 20% more Physical Damageを与え、Sand Stanceでは最大で被ダメ19% Lessの効果に。強い。レベル20情報はパッチノートから。

- Jewelにmaximum resistが追加される。パッシブにも追加。ナーフされたけどadorned 100%にmelding系や変換系を合わせたい。


- ワード:ワードの回復速度が向上し、新たなユニークアイテムでワードを付与できるようになります。(4s → 2s)

attackスキルのバフ
マナコスト減少はパッシブの左下から右下まである。Gemのマナコスト増加はこれでカットしていく。

近接だけでなく、遠距離アタックキャラクターも強化されます:
- 武器のクリティカル率向上:ワンド、ダガー、セプター、爪、スタッフのベースクリティカル率が上昇。

- ワンドアタッカーの強化:ワンドの低ダメージを補うため、アタックスピードが向上します。また、ワンド限定スキル(パワーサイフォン、キネクティックボルト、キネクティックブラスト)のアタック時間が短縮されます。たぶんPSは大丈夫だけど…KBはまだ装備必要じゃないかな。少しだけ快適になったCF/KBと思ったけどもchampが地面に叩きつけられたし…

その他の変更
- ウォークライとバナーの改良:ウォークライのバフがよりシンプルかつ強力になり、デフォルトで味方にも効果が及ぶようになります。バナーはコストフリーになる代わりに、設置して初めて効果を発揮するようになります。バナーは正直効果が少し弱いと思ってしまった。でもフリーだから使わないと。
- パッシブにあるImpale系のノードの効果が強くなった。
- 憤怒(rage)システムの変更:憤怒がより基礎的で入手しやすくなり、アタックダメージを乗算的に増加させます。ただし、アタックスピードと移動速度への固有効果は失われます。rangedからするとこの変更は微妙かな。

- 出血メカニクスの調整:新たに「出血悪化」パッシブが導入され、敵が移動していなくても最大ダメージを与えられるようになります。これに伴い、エンスネアリングアローの出血相互作用が削除されます。

- DeadeyeのAscendancyのRuptureはサポートGemに。Critical時にbleedと一緒にruptureもつける。Ruptureごとに20%more damage,25%moreで速くbleedが切れる。 Ruptureて誰も使ってないイメージだったけどサポジェムになったらもう少し使われるのかな。Bleed bowあたりか。
- Overexertion supportでslam用スキルのお供に。


マップシステムの拡張
- スカラベシステムの改良 別記事でまとめる予定。
- 追加マップデバイススロット:最初のメイヴェン10ボスエンカウンター完了時に1スロット、ティア17マップ完了時にさらに1スロットが解放されます。最大で6つのスロットが使用可能。(小出し情報通り)
- MF削除 (アイテムにつくQuantity) Rarityでも最初は〇。Uniqueの値段に大きく依存する。

変更入った奴と比べてこいつ強くない?
新エンカウンター「Nameless sheer 名もなき予言者」

ティア16またはティア17マップに出現する新NPC。
- 多数のユニークアイテムの中から1つを無料で提供
- ティア16マップでは、占いカードのドロップを現在のマップと別のマップの間で交換可能
クリムゾン系列から本当に解放される。が、そもそもカードファームから解放されてた。
既存リーグメカニクスの調整
- Blight:アトラスパッシブスキルが変更され、Blight Ravaged Mapでダブルアノイントアミュレットがドロップするようになります。また、新しいタイプのオイルが導入されます。アトラスパッシブも強化。ブライトもパッチノートでかなり強化があったので、スピードのないビルドでも序盤のファームのお供になりえる。


- リチュアル:新しいベースタイプ、ユニークアイテム、スペクターとして蘇生可能な死体が追加されます。また、アフリクションリーグのボス「霧の中の王」との遭遇チャンスを与えるフラグメントが入手可能になります。bodyswapもまたいけるのかな?


4% maximum chaos resは本当に強い。

Wildwood Ascendancyの一部が使えるリングと、Mist kingとの戦闘ができる。報酬はPerandus pactと同等となったTWWT。名前はThe Light Of Meaningになりました。chaos resistあるなら高そう。


過去リーグ要素の復活
- アフリクションリーグ:ティア16とティア17マップで、危険な「原生林」エンカウンターが発生する可能性があります。wildwood scarabのbuffも相まって良いアクセントになりそう。

- センチネルリーグ:マップの開始地点付近にランダムでセンチネルが出現し、周囲のモンスターを強化して報酬を向上させることができます。ドロップ見る感じそこそこうまそう。Sentinel treeがない分効果が良くなってるのかな。

- カランドラリーグ:「反射する霧」が稀に出現し、強化されたまたはモッドが逆転した宝飾品をドロップします。また、既存の宝飾品に使用可能なアイテムとしても入手できます。アイテム化されたのは嬉しい。minux lightning resiを利用できるDoryani’s prototypeビルドの追い風となっている。


Einharアイナーメモリから出現するビーストの一部はコアプールへ。Black morriganも含まれている。

新Chisel軍
- マップの品質を向上し見つかるカレンシーを強化するメイヴェンの強欲のたがね
- マップの品質を向上し見つかる占いカードを強化するメイヴェンの占いのたがね
- マップの品質を向上しアイテムレアリティを強化するメイヴェンの調達のたがね
- マップの品質を向上しパックサイズを強化するメイヴェンの増幅のたがね
- マップの品質を向上し見つかるスカラベを強化するメイヴェンの増幅のたがね
そういうレシピみたいなのあるんですかね?ドロップ率はそこそこあると信じたい。
The Cartographer’s Chisel vendor recipe now only accepts a Gavel base type, rather than Stone Hammers/Rock Breakers.
chiselが希少品になるなら,6socketと同じ価値をgavelが持ったら面白いな。
パックサイズ強化がmore100%はharvestにも追い風。divcardはこのdiv chisel使ってねって感じかな。
どこでドロップするのやら。これがmaven付着したボスからだけならやだな。

T17は難易度(ダメージと硬さ)を下げられた。

chaos chisel vaalの3種類を使えるようになる。
報酬の度合いは前のT17とあまり変わってないが、T16との差は縮まった。パッチノートではB2Bとタルmod、タルスカラベを削除されたのでましになったかもしれない。そもそも樽スカラベはそこまで悪さしてなかったけど…
コメント
B2B削除とオールフレームがないからT17はぼちぼちなんでしょうかね~
リロール面倒すぎるからT16で良いと助かるなあ
まだT17は一定の地位にいると思います…
でも差は少なくなりましたよね
新規なので、センチネルとカランドラリーグの頃はプレイしていませんでした
どういう事ができるリーグだったんでしょうか?そんなに美味しくはない?
二つともリーグ要素の一部分が返ってきただけなのでうまいかは誰にもわかりません。
動画を見る限り二つとも単純なのでプレイにあたって特に調べる必要はないかなと思います。
アマスタ死んだかと思ったけどflesh and stoneにオーラエフェクト100%盛ったら40%レスダメとかしそうだし全然固くて火力出て強そう
確かオーラエフェクトではレスダメは増幅されないです。
現状のフレストのスケーリングは一文字だと増えるらしい(ソース不明)ので恐らく
・オーラ部分:ブラインドとか与える方
・バフ部分:レスダメとかの方
のスキルになってるっぽい
そして今回の修正でブラインドから解き放たれたので真っ当にスケーリングされる可能性も…
まあされるにしてもプライドと一緒で自分にじゃ無くて相手に与える方のエフェクトでスケーリングだろうけど
https://www.pathofexile.com/forum/view-thread/3395490/page/2
less damageのパートはbuffとして扱われ、less damageのradiusはそのbuffの中には入っています。そしてblind effectがかかるとその効果がcancelされるようになってるんだとか。
blindが消えてもless damageのパートはbuffとして扱われてそうです。ただもし変更でスケーリングされるようになったら熱いですね。
近接トーテム削除がめちゃくちゃうれしい。
メレーでボコスカ殴りたいのにミニオン的なスキル使うってのが嫌でずっと避けてたから
死体がどれだけパッチされたか次第ですが、需要があって安定供給されるぐらいに落ちるのであれば
Ritualファームもなかなか実用的になったかも?
開幕やるのはあまり…
知り合いはritual好きだからやるって聞かないんですけどうーーーんって感じですね。