PoE Stackの紹介

スポンサーリンク

何気にアップデートを続けているPoE Stack
PoE ninjaに代わる時は来るのか。


Reddit postも。

poe ninjaっぽいシステムに幾つかの機能が追加されたサイトです。
具体的にどこが違うか。

まずキャラクター欄から

chrome_FQgl48ZmVr

ninjaとの違いはなんといってもtop uniqueとして5つユニークアイテムが表示されるところ。
Base costはユニーク等の価格がわかりやすいもののみで、レア自体の価格は含まれていません。

chrome_vTkegNzqtV

ninjaと同じように特殊リーグにも変更可能。

chrome_ftsjxql0eE

Atlas passive nodeの統計データも表示できます。

次にアイテム価格

chrome_6MAwxMdGNo

ここでP値というのはパーセンテージ値で
そのアイテムの全出品の中から下位p%のみの平均値を出してくれます。
p5 p7はすぐに売りたい時の値段
p10が平均価格でそれ以上は売りにくい。

chrome_NE0WeDXTbW

TFTに出品するのもさっと出せるようにするようです。
まだ詳しいことは伏せてるとのこと。


うん、GUIが微妙だと使う気にならないですね。
見た目が悪いよ見た目が。
chrome_MCvL8zdmXh
ninjaの見た目は慣れてるのもあるけど
さっと視覚的にわかりやすい。
一方でpoe stackは色が単調でグラフィカルな部分が少ない。

そして首をかしげたのはAtlas passiveの統計情報。
これなんの意味もないよね。
メモリの無駄遣いとはこのことでしょう。

エコノミーの部分は体裁がまだ不十分ではあるものの
p値のグラフは割といいのかもしれないと感じましたが
これもbulk sellとして必須かと言われると微妙。
TFTで価格は簡単に調べれるしbulk売買は時間節約のためなので
じっくりp値を見てグラフの推移を見るなんてどうでもいい。
このリーグのEssenceなんて
待ってりゃx1.5でも売れるしさっさと売りたいならx1.2~1.3でいいという状況でした。
結局p値よりもすぐに手に入る実際の売値と既に持っている経験で事足りるという。

私個人の意見ではninjaから乗り移る必要性は一切感じませんでした。
これから実装されるTFT one-click機能も今のところ必要としていません。
ビルドに使われているユニークの一覧機能等が便利だと思ったら使ってもいいかもしれません。

コメント

  1. 有名なプレイヤーや同じビルドやってる人のアトラスパッシブが知りたいんであって%が知りたい訳じゃないんだよな〜?

  2. 確かにUI微妙だな
    地味にアップデートはあるしこれからに期待か

  3. このサイトってそもそも資産額見るためのサイトなんじゃないのか